05713-191208 日本知財学会でコメンテータを務めた分科会報告もScrapboxで実施しました
https://flic.kr/p/2hWMh1V https://live.staticflickr.com/65535/49190325533_a9ebb2b299_k.jpg
日本知財学会第17回年次学術研究発表会におきまして、コメンテーターをいたしました。
https://flic.kr/p/2hWMhfH https://live.staticflickr.com/65535/49190326333_f6fed10f82_k.jpg
座長の遠山 勉先生からのご依頼で参加いたしました。 本セッションの資料配布とプレゼン画面はScrapbox。来場者にはQRコードでアクセスしていただく。 https://flic.kr/p/2hWMhh6 https://live.staticflickr.com/65535/49190326413_464d78d333_k.jpg
7名のsymposiast(シンポジアスト:登壇者)のご報告は、Scrapboxを直接使う人とPowerPointを使う人と両方いらっしゃいました。そのお話を伺いながら、shio.iconはMacで自分のScrapboxにメモを取る。書きながら、自分が話す内容を考える。「書考」です。 7人目のsymposiastのお話が終了する直前、shio.iconは上記のScrapboxに新たなページを作成し、書いたものをそのまま貼り付け。
https://flic.kr/p/2hWQR6L https://live.staticflickr.com/65535/49191022162_029dfb7930_k.jpg
shio.iconが立ち上がり、挨拶して話し始める冒頭で、そのページの存在を伝え、来場者には手元のスマートフォン等で開いていただきました。同時に前方のスクリーンにも同じものが映し出される。話の内容はもちろんアドリブですが、「配布資料が欲しい」というご要望が依然としてあるので、それに応えるために用意したページです。
https://flic.kr/p/2hWQR84 https://live.staticflickr.com/65535/49191022237_950650c59d_k.jpg
Scrapboxって本当に便利。
KeynoteやPowerPointではここまで機動的な運用をするには相当なスキルを要します。スキルがあっても、自分が話を開始する15秒前まで作り続けていた資料(スライド)を、即座に聴衆の手元資料として届けることはたぶん無理でしょう。Scrapboxならそれが簡単にできる。その上、その作成はワープロレベル以下のスキルで十分だし、手間は圧倒的に少ない。
https://flic.kr/p/2hWMhii https://live.staticflickr.com/65535/49190326483_853b064426_k.jpg
Scrapboxがどんなに便利か。どんなに簡単か。どんなに手軽か。
学会の来場者にもその一端を披露することができたと思います。
下記から是非お試しいくださいませ。
公開プロジェクトなら営利・非営利、目的を問わずすべて無料。非公開プロジェクトは個人利用、教育利用、非営利団体の場合のみ無料。非公開プロジェクトを利用する営利団体(企業など)は有料ですが、最初の100ページまで(利用者数の増加に応じて300ページまで)は無料です。
https://flic.kr/p/2hWQRaP https://live.staticflickr.com/65535/49191022397_721010baa9_k.jpg
そのScrapboxのユーザイベントが2019/12/11水曜日19時から東京駅近くで行われます。無料です。残席わずか(現時点であと6名)。shio.iconもちょっとだけトークをさせていただきます。ご興味のある方は下記からお申し込みくださいませ。 https://flic.kr/p/2hWQKDP https://live.staticflickr.com/65535/49191003837_e955bedea4_k.jpg